一般社団法人 大阪府計量協会


『 事務局 』 〒574-0055 大阪府大東市新田本町11番37号 大阪府計量検定所内
TEL . 072-874-9115 / FAX . 072-874-9157
TOP PAGE お問い合わせ SITE MAP
TOP PAGE < 今年度の事業計画


【 計量思想の普及啓発 】

計量思想の普及啓発を図るため、関係機関と連携して次の事業を実施する。

  1 「くらしと計量展」の開催

11月の計量協調月間に、府民の方に計量の普及啓発を図るため、大阪府計量検定所と共催で開催する。

開催月 令和5年11月
場所 大阪府咲洲庁舎(消費者フェア2023)、
大阪府立弥生文化博物館(関西文化の日)
内容 天びんキットの作製、あずきを使用した計量チャレンジ、
体組成計測定、計量ゲームなど
 
2 大阪府計量関係功労者の表彰

大阪府計量関係功労者等表彰式を大阪府との共催で開催し、計量関係功労者及び優良事業場の表彰を行う。

表彰内容 大阪府知事表彰、一般社団法人大阪府計量協会理事長表彰
開催日 令和5年11月22日(水)
被表彰者 計量関係功労者等(経営者、従業員、計量士、事業場)
 
3 国等が実施する表彰への候補者の推薦
 

計量事業の振興に多大な貢献をされている会員を、国や大阪府、産業関係団体等が実施する表彰の候補者として積極的に推薦する。

 
4 夏休み親子計量教室の開催

府内在学の小学生と保護者の方が計量の役割や意義を学び、計量に関心を持てるように、大阪府計量検定所との共催で親子計量教室を開催する。

開催時期 令和5年7月25日(火)、27日(木)
場所 大阪府計量検定所
対象 府内在住又は府内在学の小学生と保護者
対象 計量のビデオ鑑賞、計量のお話、はかりの工作、施設見学
 
5 環境計量体験学習

中学生及び高校生を対象に、普段、口にする「水」 の硬度をはかることを通じて、環境計量の重要性を知ってもらうように、計量検定所との共催で開催する。

開催時期 令和5年8月3日(木)
場所 大阪府計量検定所
対象 府内在住又は府内在学中の中学生及び高校生
対象 「水」の硬度について(講義)、「水」の硬度の測定(実験)
 
6 「第26回升の市」行事への協力
 

升の市実行委員会が開催する「升の市」に、 大阪府計量検定所等と協力して参加することについて検討する。

開催日 令和5年10月17日(火)
場所 住吉大社境内 絵馬殿
対象 一般府民
 
7 ポスター等の配布
 

計量思想の普及啓発に関する各種のポスター、パンフレット、冊子等を府民及び事業所に配布して、適正計量の実施を呼びかける。

 
8 協会ホームページの活用による計量情報の提供
 

計量協会の活動内容や講習会の案内等をタイムリーに提供するため、計量協会と各部会ホームページの更新や内容の充実に努め、計量関係の情報を総合的に提供する。

     
    9 計量協会会員の確保
     

各社事業の開催機会に「計量協会のリーフレット」及び各部会が作成した「入会のしおり」の配布等による勧誘、また、会員による入会の声掛けや計量協会と各部会のホームページを活用した勧誘等を積極的に行う。


【 計量技術及び計量知識の取得・向上 】
  1 適正計量管理主任者講習会の開催

適正計量管理事業所の主任計量者を対象に、計量管理に関する新たな知識の取得や技術の向上を図るため、講習会を開催する。


開催日 生産部門 令和5年10月26日(木)、27日(金)
流通部門 令和5年10月25日(水)
場所 エル・おおさか
対象 適正計量管理事業所の適正計量管理主任者等
 
2 一般主任計量者5年毎のフォロー講習会の開催
 

計量証明の仕事に従事する一般主任計量者の技術の向上と計量に関する新たな知識の取得を図るため、一般主任計量者を対象に実施する5年サイクルの講習会を開催する。


開催時期 令和5年9月22日(金)、10月20日(金)
場所 9月:大阪府社会福祉会館、10月:堺市産業振興センター
対象 一般主任計量者
 
3 一般主任計量者講習会の開催
 

一般主任計量者の資格を取得しようとする者を対象に、大阪府知事が実施する計量管理に関する試験の受験資格を得るための講習会を大阪府計量検定所の協力を得て実施する。


開催時期 年6回(概ね2か月に1回)
対象 一般計量証明事業従事者
 
4 施設研修会の開催
 

会員の計量に関する新たな知識の取得やモノづくりに関する見聞を広げるとともに会員相互の親睦を図るため、計量関係の研究機関やモノづくり支援施設、製造工場等の見学会を実施する。今年度の見学会は計量器工業部会及び計量器販売部会が企画・運営する。

開催時期 令和5年9月6日(水)
見学先 I・T・O株式会社 滋賀工場

【 計量器の定期検査の実施及び適正計量管理の推進 】
  1 指定定期検査機関及び指定計量証明検査機関としての受託業務の実施

指定定期検査機関として大阪府及び特定市から「はかり」の定期検査業務を受託するとともに、指定計量証明検査機関として大阪府から計量証明検査の業務を受託して実施する。

定期検査(集合及び所在場所検査) 計量証明検査
大阪府担当地域及び10特定市で
偶数年度に検査対象となる地域
大阪府全域

(10特定市)
豊中市、吹田市、茨木市、枚方市、八尾市、
岸和田市、高槻市、東大阪市、寝屋川市、堺市

 
2 タクシーメーター装置検査作業の受託
 

大阪府からタクシーメーター装置検査の作業(合否判定を除く。)を受託し、検査作業を実施する。

 
3 代検査事業の推進
 

行政機関や指定定期検査機関が実施する「はかり」の定期検査を受けることができない事業者に対し、計量士による代検査(計量法第25条)を実施する。

 
4 日本郵政グループの計量管理業務の受託
 

一般社団法人日本計量振興協会が日本郵政グループから受託した計量管理業務について、大阪府計量協会が日本計量振興協会と業務協定を締結し、府内の郵便局等で使用される「はかり」の定期検査及び計量管理指導業務を実施する。

 
5 大阪府手数料収納事務の受託
 

大阪府から手数料収納事務を受託し、計量器の検定及び事業登録等の手数料に係る現金徴収の収納事務を実施する。


【その他の事業 】
  1 近畿計量協議会主催の講習会の開催

近畿の各計量関係団体の会員を対象に、自動はかりの特定計量器の追加に伴う適正管理事業所での「変更届」及び「計量管理規程」の変更について、計量行政室職員等を講師とする講習会を検討する。

開催日時 12月中旬
場所 ホテルアウィーナ大阪
 
2 近畿計量大会(兵庫県)の開催

近畿の計量関係団体との連携を深め情報交換を行うため、近畿計量大会を京都府で開催する。

開催日時 令和5年11月17日(金)
場所 神戸メリケンパークオリエンタルホテル
 
3 年賀交歓会の開催
 

会員相互の連携と情報交換を行うため、年賀交歓会を開催する。


開催日時 令和6年1月19日(金) 午後5時30分〜
場所 ホテル アウィーナ大阪
 
4 計量実務問答集の販売
 

当協会が販売している商品量目制度等の参考書としての「計量実務問答集」について、監修先の大阪府計量検定所及び大阪計量士会の協力を得て、同問答集の全面改訂を行う。

 
5 合格ラベルの販売
 

適正計量管理事業所の計量士が使用する「はかり」の検査合格ラベルを販売する。


【各計量団体が実施する事業との連携及び支援 】
1 大阪府計量器工業会
  (1) 大阪府計量器工業会会長表彰

大阪府計量器工業会の会員事業所に勤務する者で、永年計量器の製造技術の向上に努め、業界の発展に寄与した者を対象に行われる工業会会長表彰の実施を支援する。

開催日時 令和5年5月11日(木)
場所 ホテル アウィーナ大阪
対象 大阪府計量器工業会の会員事業所に勤務する者
 
(2) 器種別部会
 

計量器に関する国際基準の動向や課題、計量器に関するニーズを的確に把握するため、計量器工業部会が行う器種別部会の運営を支援する。

 
(3) FAX申請業務
 

工業会の会員サービスとして、計量器の検定等に係るFAX申請業務を支援する。

 
2 大阪府計量管理協会
  (1) 計量基礎セミナー

企業で計量の仕事に従事する者が計量管理に関する新たな知識を取得できるよう、大阪府計量管理協会と大阪計量士会が、民間の計量器メーカーの協力を得て実施する計量基礎セミナーの開催を支援する。

開催日時 令和5年6月28日(水)
講習内容 (講義)電子天びんの原理、構造等について
(実技)電子天びんの正しい量り方について
対象 計量管理協会及び計量士会の会員等
 
(2) 計量技術研修講座
 

計量関係者が、計量に関する新たな知識や計量器の高度な管理技術を取得し、計量器の性能の向上や品質管理手法の高度化に対応できるよう、大阪府計量管理協会と大阪計量士会が共催で実施する計量技術研修講座の開催を支援する。

開催時期 令和6年2月7日(水)
対象 計量管理協会及び計量士会の会員等
 

(3) 郊外百貨店計量部会

 

百貨店(大阪市内を除く)でのより適正な正量販売を確保するため、郊外百貨店計量部会の開催を支援し、部会のメンバーによる商品量目の検証や各店から提起された問題点の議論を通じて課題の共有化に役立たせる。また計量管理をテーマにした事業所見学会の開催を支援する。

ア.例会の開催
実施時期 令和5年7月、11月
内容 買取り商品量目検査の結果報告
計量管理に関する情報の交換
イ.研修会
実施時期 令和6年2月
 
(4) 検査部会
 

検査部会に加入する事業所の適正計量の確保と検査業務の効率化を推進するため、大阪府計量証明協同組合の基準器及び検査設備を借用してトラックスケール等の定期検査を実施している部会の活動を支援する。

検査事業の実施
実施時期 令和5年4月〜12月
対象 25 会員事業所
 
3 大阪計量士会
  (1) 計量基礎セミナー及び計量技術研修講座

大阪府計量管理協会と共催で実施する計量基礎セミナー、計量技術研修講座の開催及び計量協会が主催する施設見学会の企画・運営を支援する。

 
(2) 例会の開催
 

計量士としての検査技術の向上を図るため、計量制度に係る様々なテーマを設定して実施する研修会や活動報告を行う例会の開催を支援する。

開催回数 年4回
対象 計量士会の会員
 
(3) サークル活動
 

計量士の計量技術の向上を図るため、パソコンの活用技術や流通問題、ISOやJIS制度等を勉強するサークル活動を支援する。

サークル活動の種類 開催時期 対象 開催場所
ア.流通サークル
イ.生産サークル
ウ.基準・規格サークル
エ.パソコンサークル

随時

計量士会
会員
エル・おおさか等
 
(4) 一般社団法人日本計量振興協会の事業との連携
 

全国計量士大会の支援を行うとともに、大阪計量士会の会員が参画する計量士制度をテーマにした研究活動を支援する。

 
4 大阪府計量証明協会
(1) 一般主任計量者5年毎のフォロー講習会の開催

計量証明の仕事に従事する一般計量主任者の技術の向上と計量に関する新たな知識の取得を図るため、一般主任計量者を対象に実施する5年サイクルの講習会の開催を支援する。

開催時期 令和5年9月22日(金)、10月20日(金)
場所 9月:大阪府社会福祉会館、10月:堺市産業振興センター
対象 一般主任計量者
 
(2) 一般主任計量者資格取得のための講習会の開催
 

一般主任計量者の資格を取得しようとする者を対象に、大阪府知事が実施する計量管理に関する試験の受験資格を得るための講習会の開催を支援する。

開催時期 年6回(概ね2か月に1回)
場所 大阪府計量検定所
対象 一般計量証明従事者
 
(3) 日本計量証明事業協会連合会との連携
 

大阪府計量証明協会の会員が日本計量証明事業協会連合会の会議への参加など、計量証明事業に関わる様々な課題を検討する活動を支援する。

 
5 環境計量証明部会
  (1) 環境計量体験学習
   

中学生及び高校生を対象に、普段、口にする「水」の硬度をはかることを通じて、環境計量の重要性を知ってもらうように、計量検定所との共催で開催する環境計量体験学習を支援する。

開催時期 令和5年8月3日(木)
場所 大阪府計量検定所
対象 府内在住又は府内在学中の中学生及び高校生
内容 「水」の硬度について(講義)、「水」の硬度の測定(実験)
 
(2) 講習会の開催等

計量検定所と連携して、環境計量証明事業の講習会の開催など会員が実施、検討する事業や知事表彰及び理事長表彰の候補者の提出について支援する。また、会員の環境計量証明検査における検査料金の納付について支援する。

 
6 大阪計量器連合会
  (1) 計量器コンサルタント資格取得研修会
 

優良な計量器販売事業従事者を育成し正確な計量器の供給と適正計量の実施を推進するため、9月11日(金)に予定している計量器コンサルタント資格取得研修会の開催(中止)を支援するとともに、資格の付与に当たり一般社団法人日本計量振興協会への登録の申請手続きを支援する。

 
(2) 計量器コンサルタント資格取の更新手続き
 

資格期限が満了する計量器コンサルタントの資格期限の更新手続きを支援する。




TOP PAGE < 今年度の事業計画 TOP
理事長の挨拶計量協会の沿革事業概要組織及び役員今年度の事業計画定期検査計画
令和5年度の収支予算令和4年度の収支決算計量よもやま話入会変更のご案内所在地図リンク集
TOP PAGE お問い合わせ SITE MAP
当サイトの全てのコンテンツは、(一社)大阪府計量協会に帰属しています。 複製 ・転載 ・改変を禁じます。
Copyright © 一般社団法人 大阪府計量協会 .All Rights Reserved.